「自律神経の乱れと予防はできる!?」

自律神経の乱れ

カラダには無数の神経があり、内臓などの働きを調整してくれるのが「自律神経」と呼ばれています。

自律神経とは、消化器や呼吸器などを司り、24時間休みなく働き続けています。

自分の意志とは関係なく自動的に動いている神経のため、呼吸・血液のめぐり・消化・体温調節・排泄・免疫などの機能を調整しており、カラダにとってとても大事な働きをしています。

自律神経の乱れから、ココロの不安が高まり、頭痛、肩こり、めまい、動悸、不眠、倦怠感、吐気、多汗、便秘、下痢などさまざまな症状がみられる病気を引き起こします。

「自律神経失調症」は特定の疾患名ではないのですが、カラダの活動時の昼間に優位に働く交感神経と、ゆっくりしている時や夜になると優位に働く副交感神経のバランスを崩したときにもちいられる言葉です。

交感神経が優位に働くと、血圧があがり、瞳孔が拡大して、興奮状態になります。

副交感神経が優位に働くと、血圧が下がり、心拍数の減少、瞳孔が収縮して、安静状態になります。

交感神経と副交感神経がバランスを保ちながら働いているおかげで、私たちのココロとカラダは健康を維持しています。

自律神経が乱れる原因として、人間関係、いじめ、仕事でのプレッシャーなどの精神的ストレス、肉体的疲労などの過労、生活習慣の乱れなどの不規則な生活などが、自律神経の乱れを生じます。

個人差はありますが、自律神経がバランスを崩すと、臓器にも大きく影響を与えてしまいます。

胃酸の異常分泌による「神経性胃炎」、腸が過敏に反応して激しい下痢や便秘をおこす「過敏性腸症候群」などの症状を引き起こします。

自律神経の乱れの予防

現代社会では人間関係や仕事などでのストレスが多いため、ゆったりした時間を過ごすことは難しいかと思います。

どうしても精神的なストレスを、ひとりで抱え込む人は多いようです。

何日も引きずるような自分で解決できない大きなストレスは、ぜひ周囲の人に相談してください。

自律神経が乱れないようにするためには、興奮状態の交感神経優位ではなく、ゆったりした副交感神経を優位に働かせることしかありません。

気軽にいつでもできる自分へのご褒美「I LOVE MEリスト」を10個つくって実行することも良いでしょう。

例えば、ココロが落ち着く好きな音楽を聞く、お風呂にゆっくり入る、好きな趣味でココロを落ち着かせるなどで副交感神経を優位にしてみてください。

私の場合は、自宅でヒマラヤ岩塩風呂に入る、ボサノバを聞く、サスペンスドラマをぼっと見るなどでリラックスをしています。

生活のリズムもゆったりした気持ちで食事、睡眠、運動などを規則正しくおこなうと、自律神経のバランスが整ってきます。

<関連サイト>
忙しい方におススメの漢方の田七人参
血液をサラサラにするサポニン成分を多く含み、免疫力や更年期、二日酔いなどにおススメです。
有機栽培&無農薬の田七人参を98%配合、錠剤にする際につなぎとして有機玄米を2%配合。
小さな粒錠にして飲みやすくしたサプリメント「白井田七」を初回特別価格にてキャンペーン中。
「白井田七」のお求めはコチラ→

  • 記事を書いた人

    松本哲也

    大学を卒業後、広告会社で30年間勤務。営業、制作、業務管理の取締役を経て退職。2012年に有機栽培&無農薬の田七人参「田七堂」を設立し、「田七堂 免疫研究センター」を稼働。事業のかたわら、整骨院、整体院で年間2000人の施術をおこないつつ、人々のカラダとむきあう。その後、カラダだけのアプローチでは健康にはなれないと悟り、心理カウンセラーとしてココロへのアプローチをおこなう。有機栽培&無農薬の田七人参の大いなる自然のパワーに惹かれ、ココロとカラダと自然の完全なる調和を目指して活動中。